境内の案内

【本堂】
5E8AC56C-C127-4D86-886A-E792F3D08480_1_105_c
previous arrow
next arrow

浄土真宗のご本尊である阿弥陀如来をご安置。主に日常のお参り、法事、各法要で使用しています。その他にも、行事ごとがあれば、皆で集まり話し合いを行ったり、談笑をしたりと様々な用途で人が集まる場所となっています。毎週日曜日には、朝7時からお参りをしていますので、どなた様でもお参りくださいませ。

【門徒会館】
733F3AE0-59A8-4F7E-BCAB-54907D7D145A_1_105_c
previous arrow
next arrow

光隆寺の庫裡(:住職や家族の居間)の一階部分に位置する門徒会館。話し合いをしたり、食事を作ったり、法要の準備をしたり、法事の後に食事をいただいたりと用途は多岐に渡ります。お内仏(:仏さまをご安置している仏間)からは、裏庭の風景もご覧いただけます。

【納骨堂】
D94CE954-3291-4ED2-9E88-CFF325E0524F_1_105_c
previous arrow
next arrow

第1納骨堂、第2納骨堂、第3納骨堂に分かれ、亡くなられた方のお骨をおさめている場所です。365日開けておりますので、いつでもお参りください。納骨についての相談等も受け付けていますので、詳しくは「納骨堂について」をご覧ください。

【表庭・裏庭】
21CE7F34-D8F0-4DAE-AA72-EBC4B203EF95_1_105_c
previous arrow
next arrow

ご門徒と一緒に育てた花々、住職が手入れをしている木々。ささやかではありますが四季を感じていただけるよう、お世話をさせていただいています。心落ち着く時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【駐車場】
D8949ED3-D642-4FD3-BBD1-DE6AC78A9B56_1_105_c
previous arrow
next arrow

納骨堂の隣と本堂前のいずれかにお車をおとめいただけます。お車でお越しの際、道中はくれぐれも運転に気をつけてください。お寺の前の道幅が、田舎道ですので狭いと思います。そちらも注意願います。当寺院の場所がわからない方は、気軽にお電話ください。