お知らせ

2021餅つきと鐘撞きのお知らせ

寒さも本格的になりつつあり、今年も残すところあと僅かとなりました。今年も新型コロナウィルスに悩まされる一年になりましたが、いくつかの法要・行事を何とか無事に終えることが出来ました。ひとえに、皆さま方のお陰であります。残り少ない餅つき・鐘撞きRead more...
最近の光隆寺

【2021報恩講法要】ようこそのお参りでした

今年の11月はコロナの感染も落ち着き、27、28日に何とか報恩講法要を執り行うことができました。感染人数が一桁連続しているもののまだまだ油断はできません。感染対策を取りつつの開催。たくさんのご門徒に集まっていただけたこと、お寺の立場としてはRead more...
お知らせ

報恩講法要のご案内

寒い時期が到来してきましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。コロナウィルスは徐々に落ち着いてきましたがまだまだ油断はできません。法要中止が相次ぐ中、今年最後の法要である報恩講は何とか開催できそうです。引き続きコロナ対策を継続させていただRead more...
最近の光隆寺

【お盆】ようこそのお参りでございました

昨年に引き続き、お盆の法要はコロナ禍のため中止とさせていただきました。とはいえ、日本人にとってお盆の習慣はとても大切なもの。故人を偲ぶため、たくさんの方がお参りしてくださいます。その方々の想いを大切にするべく当寺院としましても、できる限りのRead more...
ゲンの言ノ葉

臨床宗教師について

今回は私の職業である臨床宗教師についてお話ししたいと思います。宗教師?初めて聞く人が多いと思います。平たく言うと、病院や施設でこころのケアを行う宗教者のこと。日本で病院に宗教者がいるのは非日常的ですが、欧米などではごく当たり前のようです。“Read more...
今月の法語

7月の法語(2021年)

法語2
お知らせ

永代経法要中止のご案内

緊急事態宣言の発令に伴い、5月に予定していました永代経法要を中止させていただきました。法要に関する問い合わせ等がありましたら、こちらからご連絡ください。合掌
お知らせ

永代経法要のご案内

コロナの対策を行い、予定通り法要を執り行います。どなたさまも、感染対策に留意した上でご参加ください。→ 中止となりました詳しい案内はこちらになります。合掌
ゲンの言ノ葉

条件を課さない言葉

「おかえりなさい」小さい頃に当たり前にかけてもらっていた言葉。大人になって、この言葉の有り難さに気付かされます。先月まで、関西にいたので、数年ぶりの福岡での生活になります。先日、寺族野球という、お寺生まれの人だけで一つのチームを作っている行Read more...
ゲンの言ノ葉

仏教における「苦」について

今回は、ブログではなく、仏教の教えの理論についてです。仲間の僧侶と話をする中で、私も疑問に思っていたことをまとめてみました。なので、今回は仏教者向けですので、そこは申し訳なく思っています。すいません。時々、このような書き込みをすると思いますRead more...